【004】その2 血糖値を見える化して食生活を改善する。まとめ編

健康

はじめに

前回からの続きです。フリースタイルリブレを装着して、食事記録アプリ「カロミル」で食事を記録しながら2週間過ごしてみました。

結果としてはこんな感じでした。昼食の内容に問題があるため確実に血糖値スパイクが生じる頻度が高い!!!

実際やってみて

気づいた点をいくつか記載します。
* 白米、玄米とも少量でも血糖値が爆上がり。油と卵でコーティングされている炒飯も2回試したが自分には合わず。これは残念。
* 「そば」でも血糖値爆上がり。「ほうとう」もやっぱりアウト
* 野菜の多めのサンドイッチもやはりアウト。おそらくパンが悪さしている。
* タンパク質系揚げ物はそれほど上昇せず。ただし油の身体への悪影響は否めない。ちなみに揚げ物は揚げたてしか食べません。
* さつまいも、カボチャもだめ
* あずきバーは意外と上がらない。
* とにかく昼食後、血糖値爆上がり傾向にがある。
* 夜のメニューはスープと肉もしくは魚のグリルのため上ることはほとんどない。
* ローソンのブランパンや、ベースブレッドでも血糖値が上がってしまう。
* カロミルは使いやすい。MyFitnessPalより、私にはこちらがあってます。これからも使い続けます。

結論

以下の点に気をつけながら生活していきます。

  • 食べる順番、咀嚼の回数を増やしてみたものの米、玄米、パン、そばには身体がデリケートに反応します。基本は食べないようにする。
  • 後半、何を食べれば血糖値が上がるのか掴めてきたため爆上がりの回数が減った。血糖値の変動幅の現象によるメンタルの安定までは実感できず。効果が出るまでには、もう少し時間がかかるかな。
  • 定期的に、自身の食生活を見直すことが大切。今後も血糖値を上げないもの探っていきます。
  • 昼食後、血糖値が爆上がりし、生産性を落とすのはわかりました。今は「旬の野菜」と「タンパク質を煮込んだスープ」をスープジャーに入れて持参しています。スープの具材の栄養についてはちょっと勉強します。
  • 朝はプロティンとMCTオイルを入れたコーヒーで固定化しているので、昼食に何を食べるが大事。

食べ物の身体への影響を確認することは大切だなと。60代になっても安定したパフォーマンスを発揮し生産性を維持するために、自身の身体の調査を続けます。さらに栄養についても勉強が必要ですね。

ちなみに使用しているスープジャーはこちらです。ゴツくて重いけど洗いやすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました